凄いお客様おられたもんだ 2023.01.28 お箸について箸や楓から 同じお箸を20年間使い続けている カップルのお客様がお見えになり、どちらから来られてのかお聞きすると、東京からですと男性客が答えられ、ご両親に紹介するため昨日帰省され、本日は京都観光... 詳しくはこちら
楽しみ沢山・会席料理 2023.01.21 食べる事が好き 日本のコース料理には「懐石料理」と「会席料理」 日本料理店には、客の注文に応じて作られる一品料理が中心の割烹店とコーススタイルの料理店があります。旬のおいしいものを求めてそれぞれの楽... 詳しくはこちら
お食い初めの準備・誰に 2023.01.14 お箸について箸や楓から お食い初め箸は祖父母におねだり お食い初め箸は、生後100日目を迎えた赤ちゃんが「将来食べ物に困ることのないように」との願いを込めておこなう伝統的な儀式で、生後100日~120日目頃... 詳しくはこちら
ハレの日の取り箸 2023.01.07 お箸について箸や楓から おせちの取り箸 日本では、お祝いの日のことを「ハレ」、そして日常を「ケ」と呼んで、料理やそして着るものなどで、日常と非日常を区別してきました。 ハレの日に食べる料理を「行事食・ハレの... 詳しくはこちら
お箸をプレゼンとして… 2022.12.24 お箸について箸や楓から お箸でメッセージを伝えられる 花にそれぞれ花言葉があるように、 お箸に描く絵柄でメッセージを伝える事ができます。 そんな、プレゼントも楽しいと思いませんか… &... 詳しくはこちら
新年を迎えるにあたり準備したいもの 2022.12.17 お箸について箸や楓から 新年は新しいお箸 新しい年を迎えるにあたり、準備しなければならないものは色々とありますが、そのひとつにお箸もあります。日本には、昔からお正月にその年に使うお箸を新調する習慣があります... 詳しくはこちら
箸や楓がつくる箸 2022.12.10 お箸について箸や楓から 見て楽しいお箸 制作していたお箸の絵柄の整理をしてみると、 何となく伝統の絵柄、和風モダンの絵柄、物語がある絵柄の3パターンでした。 そして、... 詳しくはこちら
日本人の器用さの原点 2022.12.03 お箸について箸や楓から 食事をする道具 欧米では食事をするときにナイフ・フォーク・スプーンを使い、インドやアフリカなどでは手食。 そして日本や中国など アジアではお箸を使います。 さらに日本では食卓用の... 詳しくはこちら
祗をんの料理店で隠れた名店のひとつ 2022.11.26 お箸について食べる事が好き箸や楓から 味のメリハリが心地よい 祗をん福寿さんの料理 祗をん福寿さんは、京都で修行され、名古屋で開業され、どうしても京都で料理屋をと、5年前に開業されたと聞いています。人生大先輩の平野さんに... 詳しくはこちら
箸や楓がつくる「あいあい箸」 2022.11.19 お箸について箸や楓から あいあい箸とは2膳で1つの絵柄 あいあい箸とは2膳で1つの絵柄を描いています。 「あいあい箸 」はペアーで1柄です。つまり2膳で一つの絵柄になります。絵柄はいろんなモチーフが考えら... 詳しくはこちら
「ハレ箸」とは 2022.11.12 お知らせ箸や楓から SDGSなライフスタイルである「ハレとケ」 「ハレとケ」という言葉がありますが、日本人は伝統的に 「ハレとケ」という生活バランスをもつテクニックを持っていたように思えます。ハレは祭り... 詳しくはこちら