長崎でいただいたお料理 2023.07.01 食べる事が好き 中国料理の西湖 初めての長崎といえば、やはり中華料理ですよね。日本三大中華街のひとつ「長崎新地中華街」という中華街があります。横浜・神戸・長崎すべて港町ですよね。お店の知識なく散策をする。それ程大き... 詳しくはこちら
ご近所にできた「フレンチ串揚げ ベニエ」店 2023.06.24 食べる事が好きご近所 やっといけました フレンチ串揚げとは 何となくお洒落串揚げのお店と思っていたのですが、行って食べてみないとわかりませんが、串... 詳しくはこちら
緑の横断歩道 2023.06.17 気になること 散歩に行って、緑に塗られている横断歩道を発見 調べてみると、法律では白と決められていますが、白以外のところは法廷外表示といい、道路管理者(国や都道府県、市町村)が... 詳しくはこちら
東京の蕎麦は量が少ない理由 2023.06.10 気になること食べる事が好き 浅草のそば店に入って、びっくりあまりにも量が少ない。 蕎麦屋をやっている友人に聞くと、「そばは三つ箸半」という言葉があり、つまり箸で3回半つまんで食べるぐらいの量がちょうどよい量とい... 詳しくはこちら
学生時代の友人 2023.06.03 気になること 疎遠になっていた学生時代の友人との関係が復活 学生時代ともに遊んだ、写真部6人の友人とは、なんとなく半世紀近く関係は続いてきました。お互いに仕事に没頭している年代から数年に1回程度し... 詳しくはこちら
「銀座のつるとかめ」さん 2023.05.27 食べる事が好き 五月のお料理を堪能 お酒好きの友人と二人で、銀座のつるとかめさんで会食。5時にスタートで、先付け・椀・向付・凌ぎ・八寸・焼き物・ご飯・デザートを3時間かけてゆっくり頂きました。+ ... 詳しくはこちら
竹箸が減ってきた理由 2023.05.20 お箸について箸や楓から 竹箸は食材の変化で減ってきた 竹箸は漢字からも推察できるように、「箸」の漢字の冠は竹です。つまり、日本の食文化に古くから伝わるお箸だと推察できますが、いつの頃からか木製やプラスチック製のお箸に取って... 詳しくはこちら
2膳用箸袋、お出かけ用マイ箸 2023.05.13 お箸について箸や楓から 日常箸に形状の違う2膳のお箸 日常箸とは普段の生活でお使いになるお箸です。お箸は形状によって、使い勝手に違いがあります。例えば、箸先が細い箸は、繊細なお料理に合いますが、例えばラーメンのような野趣に... 詳しくはこちら
ちょっといい箸できました 2023.05.06 お箸について箸や楓から 円窓とは 円窓とは、輪郭が丸い形の窓のことです。窓の基本的な役割は喚起することと部屋の中に光を取り入れることです。しかし円窓は「悟りの窓」とも呼ばれています。つまり、「禅の悟りを意味する円相」からき... 詳しくはこちら
春の味覚の代表 2023.04.29 食べる事が好き 竹の子と筍 筍は春の味覚の代表です。「たけかんむり」に「旬」と書きます。「旬」が「たけのこ」ということでしょうか。 筍?竹の子?「たけのこ」を表す漢字にはこの2つがあります。使い分けとしては、土に... 詳しくはこちら