結婚のお祝いに最適なお箸とは… 2023.08.19 お箸について箸や楓から 貴方の想いを絵柄にのせて あいあい箸「結び」絵柄の意味は、ずっと一緒に結んでおられますようにという想いです。結婚のお祝いには最適だと思います。またお箸には、幸せの「はし」渡しという意... 詳しくはこちら
夏の会席料理 2023.08.12 食べる事が好き まずは前菜 祇園の福寿さんで仕事仲間と会食。前菜は、浅葱色六寸丸皿に彩りよく盛り付けられた鱧寿司・黒豆・だし巻き・ホンモロコに薩摩芋等。あしらいに新緑の紅葉が瑞々... 詳しくはこちら
プレゼント箸の選び方 2023.07.29 お箸について箸や楓から 送る相手は友人の家族4名様へ お父さん(90歳)・お母さん(85歳)・息子さん(55歳)・娘さん(50歳)の家族にプレゼントをしたいので、お箸を選んで欲しいと相談されました。お家族の皆様は、食が好き... 詳しくはこちら
変なお箸の持ち方は、印象が悪い 2023.07.22 お箸について箸や楓から 美しいお箸の使い方 箸を持つ姿は思っている以上に人目に入ります。変わった持ち方をしていると、悪い印象を与えます。最近お箸が海外の方もよく使われ、とても綺麗にお箸を使われる方もおられます。食事のマナー... 詳しくはこちら
長崎でいただいたお料理 2023.07.01 食べる事が好き 中国料理の西湖 初めての長崎といえば、やはり中華料理ですよね。日本三大中華街のひとつ「長崎新地中華街」という中華街があります。横浜・神戸・長崎すべて港町ですよね。お店の知識なく散策をする。それ程大き... 詳しくはこちら
ご近所にできた「フレンチ串揚げ ベニエ」店 2023.06.24 食べる事が好きご近所 やっといけました フレンチ串揚げとは 何となくお洒落串揚げのお店と思っていたのですが、行って食べてみないとわかりませんが、串... 詳しくはこちら
緑の横断歩道 2023.06.17 気になること 散歩に行って、緑に塗られている横断歩道を発見 調べてみると、法律では白と決められていますが、白以外のところは法廷外表示といい、道路管理者(国や都道府県、市町村)が... 詳しくはこちら
東京の蕎麦は量が少ない理由 2023.06.10 気になること食べる事が好き 浅草のそば店に入って、びっくりあまりにも量が少ない。 蕎麦屋をやっている友人に聞くと、「そばは三つ箸半」という言葉があり、つまり箸で3回半つまんで食べるぐらいの量がちょうどよい量とい... 詳しくはこちら
学生時代の友人 2023.06.03 気になること 疎遠になっていた学生時代の友人との関係が復活 学生時代ともに遊んだ、写真部6人の友人とは、なんとなく半世紀近く関係は続いてきました。お互いに仕事に没頭している年代から数年に1回程度し... 詳しくはこちら