プレゼント箸の選び方 2023.07.29 お箸について箸や楓から 送る相手は友人の家族4名様へ お父さん(90歳)・お母さん(85歳)・息子さん(55歳)・娘さん(50歳)の家族にプレゼントをしたいので、お箸を選んで欲しいと相談されました。お家族の皆様は、食が好き... 詳しくはこちら
変なお箸の持ち方は、印象が悪い 2023.07.22 お箸について箸や楓から 美しいお箸の使い方 箸を持つ姿は思っている以上に人目に入ります。変わった持ち方をしていると、悪い印象を与えます。最近お箸が海外の方もよく使われ、とても綺麗にお箸を使われる方もおられます。食事のマナー... 詳しくはこちら
竹箸が減ってきた理由 2023.05.20 お箸について箸や楓から 竹箸は食材の変化で減ってきた 竹箸は漢字からも推察できるように、「箸」の漢字の冠は竹です。つまり、日本の食文化に古くから伝わるお箸だと推察できますが、いつの頃からか木製やプラスチック製のお箸に取って... 詳しくはこちら
2膳用箸袋、お出かけ用マイ箸 2023.05.13 お箸について箸や楓から 日常箸に形状の違う2膳のお箸 日常箸とは普段の生活でお使いになるお箸です。お箸は形状によって、使い勝手に違いがあります。例えば、箸先が細い箸は、繊細なお料理に合いますが、例えばラーメンのような野趣に... 詳しくはこちら
ちょっといい箸できました 2023.05.06 お箸について箸や楓から 円窓とは 円窓とは、輪郭が丸い形の窓のことです。窓の基本的な役割は喚起することと部屋の中に光を取り入れることです。しかし円窓は「悟りの窓」とも呼ばれています。つまり、「禅の悟りを意味する円相」からき... 詳しくはこちら
寄木 市松箸シリーズ進化 2023.04.22 お箸について箸や楓から 肌感覚の仕上げ 前回作成分は4面を緊張感のある仕上げにしましたが、今回は箸を持った際持ちやすい仕様にしました。まず4つの角は少し落とし丸みを付け、面も何となく肌感覚のある仕上げにしました。 &nb... 詳しくはこちら
祝い箸のお話 2023.04.15 お箸について箸や楓から 祝い箸の形状は 「祝い箸」は長さが八寸と決められていますが、これは八という漢字が、下に向けて次第に広がる、「末広がり」の形をしていることから、縁起の良い数字とされているためです。そして両端が細く、中... 詳しくはこちら
自分に合っている自分専用の箸とは 2023.04.08 お箸について箸や楓から 毎日手にする日常箸 毎日手にする箸ですが、ほとんどの方が自分専用の箸をお持ちになっていると思います。ところが、その箸が愛用の逸品と言える方がどれくらいおられるでしょうか。日本には、素材そして形や色。... 詳しくはこちら
贈答品の箸を選ぶ1-2の法則 2023.03.11 お箸について箸や楓から 贈答品の箸の選び方 以前、日常箸を選ぶ1-2-3の法則を、お話ししましたが、今回はおめでたい贈答品を選ぶ1-2の法則です。贈る相手によってお箸のクオリティは変わるとは思いますが、貴方... 詳しくはこちら
日常箸を選ぶ1-2-3の法則 2023.02.18 お箸について箸や楓から 日常箸とは 日常食とは毎日ご家庭で食べ慣れている食事の事です。その食卓に欠かせない道具が、器やお箸です。お皿や小鉢そしてごはん茶碗等はいろいろと物色されているかと思います。色や形状そ... 詳しくはこちら
売り物じゃない、箸や楓の利休浮造り箸 2023.02.11 お箸について箸や楓から 浮造り仕上げとは 浮造りとは、木材の木肌に凹凸を付け年輪を浮かび上がらせる仕上げ方法です。杉柱や杉のテーブルの表面を、カルカヤ(刈茅の草の根を水にさらし、干してから束ねた道具)でこす... 詳しくはこちら
凄いお客様おられたもんだ 2023.01.28 お箸について箸や楓から 同じお箸を20年間使い続けている カップルのお客様がお見えになり、どちらから来られてのかお聞きすると、東京からですと男性客が答えられ、ご両親に紹介するため昨日帰省され、本日は京都観光... 詳しくはこちら