京都高台寺「箸や楓」

INFORMATION

緑の横断歩道

散歩に行って、緑に塗られている横断歩道を発見     調べてみると、法律では白と決められていますが、白以外のところは法廷外表示といい、道路管理者(国や都道府県、市町村)が...

学生時代の友人

疎遠になっていた学生時代の友人との関係が復活   学生時代ともに遊んだ、写真部6人の友人とは、なんとなく半世紀近く関係は続いてきました。お互いに仕事に没頭している年代から数年に1回程度し...

春の味覚の代表

竹の子と筍 筍は春の味覚の代表です。「たけかんむり」に「旬」と書きます。「旬」が「たけのこ」ということでしょうか。  筍?竹の子?「たけのこ」を表す漢字にはこの2つがあります。使い分けとしては、土に...

祝い箸のお話

祝い箸の形状は 「祝い箸」は長さが八寸と決められていますが、これは八という漢字が、下に向けて次第に広がる、「末広がり」の形をしていることから、縁起の良い数字とされているためです。そして両端が細く、中...

特集

京都市東山区桝屋町362番地12

080-2471-7250

営業時間 / 11:00~17:00
定休日 / 木曜日