新年を迎えるにあたり準備したいもの
新年は新しいお箸
新しい年を迎えるにあたり、準備しなければならないものは色々とありますが、そのひとつにお箸もあります。日本には、昔からお正月にその年に使うお箸を新調する習慣があります。箸には「食べるのに困らない」ことから、「健康」や「長寿」を示す縁起物と考えられていました。また、食べ物自体が神様からの贈り物と考えられており、口に運ぶ先は人のもの、もう片方が神様のものと考えられ、箸には神様と人とを結ぶ「箸渡し」の役割があり、お箸を使う事で神様に感謝を伝える事が出来るとされていました。
何にしてもお箸を新調するのは気持ちがワクワクします。
福をつまみ上げる「紅福(こうふく)つまみ箸」
柳の両細箸の片方に紅で化粧を施した「紅福つまみ箸」をつくってみました。福をつまみ上げるお箸でございます。お目出度い宴席の取箸、お節ちの組重としてもお使い頂けます。お年始のちょっとした集まりの手土産に福をつかめる「紅福つまみ箸」如何ですか。
関連情報
晴れの日のハレ箸 - 箸や楓 (hasiyakaede)
「衣服に晴れ着があるように、お箸にも晴れの日に使う晴れ箸」があってもと考えています。日本には、お正月にはじまりクリスマス、その他にも誕生日、結婚記念日など、それぞれの晴れの日が考えられます。箸や楓の思いは、普段着と晴れ着があるように、箸にも普段使いの箸とそんな晴れの日に使う「ハレ箸」があってもよいのではということです。
屋号 | 箸や楓 |
---|---|
住所 |
〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町362番地12 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
代表者名 | 橋本 良介 |
info@hasiyakaede.com |