五角花シリーズ箸と千筋螺鈿箸の試作
ただいま取り組んでいるのは、五角の木地に花の意匠を施した箸と、螺鈿で彩りを加えたお箸の試作です。五角の形は手に自然と馴染み、持ちやすさを感じられる一方で、角度が生む陰影が面白い表情を見せてくれます。その上に描いた花模様は、華やかでありながら優しい雰囲気を持ち、日々の食卓にそっと彩りを添えてくれそうです。螺鈿は光の角度によって表情を変え、きらりと輝くたびに花びらが息づいているかのように感じられます。まだ木地と螺鈿の相性や光の映り方を試している段階ですが、仕上がっていく過程で自分自身も新しい発見を楽しんでいます。完成の姿を思い描きながら、少しずつ磨きをかけているところです。
試作品
店舗にお越しください新しい出会いがありますよ!
関連情報
晴れの日のハレ箸 - 箸や楓 (hasiyakaede)
「衣服に晴れ着があるように、お箸にも晴れの日に使う晴れ箸」があってもと考えています。日本には、お正月にはじまりクリスマス、その他にも誕生日、結婚記念日など、それぞれの晴れの日が考えられます。箸や楓の思いは、普段着と晴れ着があるように、箸にも普段使いの箸とそんな晴れの日に使う「ハレ箸」があってもよいのではということです。
屋号 | 箸や楓 |
---|---|
住所 |
〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町362番地12 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
代表者名 | 橋本 良介 |
info@hasiyakaede.com |