箸や楓は京都東山で箸づくり
箸や楓がある場所
箸や楓は高台寺の南側に位置しています。高台寺は京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るために建立しました。春夏秋冬それぞれに特別な趣がある夜間特別拝観も行われています。
高台寺から箸や楓までは歩いて約2分です。道順は、高台寺から階段を下り、ねねの道を左に進みます。高台寺南通りに出たら左に曲がり歩いていくと、石の鳥居が見えてきます。その鳥居の近く、二年坂通りとの交差点にある白い建物の一角に箸や楓があります。
東山の見どころ
東山エリアには訪れる価値のある観光スポットがたくさんあります。例えば、交通アクセスがよく徒歩での散策が楽しめる「八坂神社」、優美な舞台造りを備える桜と紅葉の名所「清水寺」、静かな寺院で秀吉の正室・ねねに想いを馳せる「高台寺」、夏季の川床が有名な「鴨川」、そして国内最大級の三門を持つ浄土宗の総本山「知恩院」などがあります。
他にも、二寧坂(二年坂)、若宮八幡宮、三年坂(産寧坂)、建仁寺、円山公園、安井金比羅宮、八坂庚申堂、祇園権兵衛、豊国神社、尾張屋、京都国立博物館、長楽寺、六波羅蜜寺、花見小路、南座、六道珍皇寺、方広寺、一澤信三郎帆布、養源院、鍵善良房四条本店、地主神社、粟田神社、圓徳院、原了郭、五条大橋など、見どころがたくさんあります。ゆっくり散策することをお薦めします。
箸や楓が考えている箸
食事の内容は年齢とともに変わります。例えば、薄造りのお刺身をいただくお箸と焼きそばをいただくお箸は、同じお箸を使いますか?それとも、異なる箸先のお箸を使った方が、それぞれの食事が美味しく感じられるでしょうか。つまり、食材によって摘まみやすいお箸があるのです。しかし、すべての食材に合ったお箸を持つことは難しいでしょう。そこで、箸や楓からの提案です。繊細なお料理に合う繊細な形状のお箸と、野趣に富んだお料理に合う野趣な形状のお箸を2膳揃えてみてはいかがでしょうか。
関連情報
晴れの日のハレ箸 - 箸や楓 (hasiyakaede)
「衣服に晴れ着があるように、お箸にも晴れの日に使う晴れ箸」があってもと考えています。日本には、お正月にはじまりクリスマス、その他にも誕生日、結婚記念日など、それぞれの晴れの日が考えられます。箸や楓の思いは、普段着と晴れ着があるように、箸にも普段使いの箸とそんな晴れの日に使う「ハレ箸」があってもよいのではということです。
屋号 | 箸や楓 |
---|---|
住所 |
〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町362番地12 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
代表者名 | 橋本 良介 |
info@hasiyakaede.com |