京都高台寺「箸や楓」

貴方が使い易いお箸とは

使いやすいお箸のお探しの方

 

使い易いお箸は、人それぞれです。持ち手の形状や太さは、実際にお箸を握れば判別できます。しかし、箸先は摘まみやすい形状のお箸が使い易いです。

気になる方は、当店へお越し下さい。箸や楓は、京都東山の高台寺の南側です。二年坂通と高台寺南通の交差点にある白い建物の一角にあります。

 

 

 

貴方にとって使いやすいお箸の条件は?

 

食事をする際、例えば塗箸で箸先が丸であれば、うどん等の麺類は食べにくいです。理由は滑るからです。食材をきっちりとつかむことができません。従って、箸先は4角か5角が、食材をつかむ際角に当たるので、比較的楽につかめます。次に持ち手に関しては、自分にあった持ちやすい形状と太さを、手に取って探して下さい。持ち手の太さは8mm位が普通サイズで、当店では5mm~13mmまで取り揃えています。

 

 

食べやすい自信作の「にくめん」箸シリーズ

 

箸先は丸ですが、乾漆仕上げです。漆を塗った箸の上から乾漆粉(漆を乾燥させ粉末にしたもの)をまき、さらに漆を塗り研ぎます。この工程を2回~3回繰り返し仕上げます。ざらざらとした表面が滑り止めにもなります。「にくめん」箸は肉と麺類が食べやすいお箸です。特徴は、大胆に箸先を乾漆仕上げにして、持ち手も工夫して部分的にこの乾漆で絵柄を入れることにより、フイット感のある持ち手にしました。

 

 

お食事がやりやすいお箸は、貴方にあった箸先と持ち手のお箸

 

食事の内容は、年とともに変わります。また、例えば薄造りのお刺身を頂くお箸と、焼きそばを頂くお箸は、同じお箸で頂きますか、違う箸先のお箸を使ったほうが、それぞれの食事が美味しいと思いませんか。つまりこの事は、食材によっても摘まみ易いお箸があるということです。しかし、すべての食材にあったお箸を持つことは難しいと思います。ここで、箸や楓からの提案なんですが、貴方に合った、何となく繊細なお料理に合う繊細な形状のお箸と、何となく野趣に富んだお料理に合う野趣な形状のお箸を2膳揃えればと思います。

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集

京都市東山区桝屋町362番地12

080-2471-7250

営業時間 / 11:00~17:00
定休日 / 木曜日